へっぽこ競馬LIFE

万馬券を夢見て楽しく競馬をしよう!!

自民党って民主主義ではないのかな~No.2…

へっぽこ競馬番外編にご訪問ありがとうございます。今回は自民・公明について…です。

 

 

回も私の単なる愚痴で

不快になるかもしれませんので

興味のない方はスルーお願いします<(_ _)>

なぜそうなるのか疑問だらけだったので

簡易ですが毎月1回アップしていきたいと思います。

 

前回は…

感染拡大が止まらず

緊急事態宣言再発令で

また自粛生活を余儀なくされている…

踏んだり蹴ったりの対応ぶり

 

感染拡大の原因かも⁈の無策強行

・幹事長・二階氏の顔を立てるために

 GoToキャンペーンを実施。

緊急事態宣言再発令するも

・国民に対しては特別定額給付金を支払わない

・麻生財務相の「やるつもりはない…」発言

しかし自民党議員(身内)には

申請不要の即時振込み200万円問題があり

国民の不満感情は爆発気味。

 

keibalife.hateblo.jp

 

その後…

月の1月27日の3次補正予算案の総括質疑では

立憲民主党徳永エリ議員が

GoToキャンペーンについて…

延べ8220万人が利用…ということは

それだけの数の人が

県をまたぐ移動、観光、飲食をしたから

ここまで感染者数が増大したのではないか?の質問に

赤羽国交大臣は

感染拡大防止を前提としながら

「事業主には大変厳しい感染拡大防止策を義務付けして行った…」

「利用者には新しい旅のエチケットを守るよう指導した…」

 

点はココだよね…

感染拡大が終息していない状況で

感染防止対策を義務付けしたとしても

多くの人が県をまたぐ移動、観光、飲食をするとどうなるのか

このシュミレーションが

政府与党には出来ていなかっただけだよね。

分科会は時期尚早だと言っていたのにね。

 

赤羽国交大臣は

感染拡大防止を前提…という事だから

結果は出ているけど紐付けはしたくない。

結局、国民と事業主が悪者で決着

やいや…シュミレーションもできていないのに

始めた政府が悪いでしょ…

結局、観光業の倒産は

時期が伸びただけで増える一方。

 

駄に予算を使って感染拡大させて

国民も事業主も共倒れ政策…

根本的に政策実施時期が間違っていたという結果だよ。

 

光業の事業主たちは

GoToキャンペーンを支持していると

赤羽国交大臣は言っていたが

それ以外に支援がないからだという事を

私たちは忘れてはいけない。

 

い考えのオッサンたちがあれこれ考えるよりも

利権優先でどうせ的外れなんだから…

 

のような支援をしてほしいのか?

ういう風にすれば感染拡大防止ができて

観光業の潤う方法等を当事者たちから聞けばいい。

 

急事態宣言中なんだから

時間はたっぷりあったでしょ。

あれはダメこれはダメというのはやめて

コロナ禍だからこその支援をすれば無駄にはならない。

そこに既得権益だったり、古い考えが入ると

税金の無駄使いにつながる( ノД`)シクシク…

 

民主党の中にも

しっかり情報収集ができていて

しっかりモノが言える議員もいるんだぁ~と感心した。

 

の補償もないのに自粛しろ!…の自公政権ではダメ。

菅首相ではないけれど

”いずれにしろ…”

政権交代も視野に入れてだけど

世代交代が必然な状況かもしれないね。

 

ここまでバカにされたら

声をあげざるを得ない!!

 

費税減税なのか得税減税なのか…

私個人的には

所得税の減税が効果的だと思っている。

もちろん消費税の減税は必須で

消費税が導入されて以来

景気が悪くなった状況なのは

火を見るよりも明らかなので

時間をかけてでも下げていくべきだと思うけど

なかなか応じないでしょうね…( ノД`)シクシク…

 

会中、寝てるような議員がなくならないのは⁈

未だに不正で利益を

得るような国会議員が撲滅できないのは⁈

国会議員の怠慢でしかない!!

一番大事なのは

国民の為に政策を打てない国会議員に

国民の支払った税金で生活すらしてほしくない。

 

金を自分のお金と勘違いしているような

麻生財務相が政権にいる限り、菅政権は先はない…

私たちは取捨選択を間違ってはいけないと思う。

選挙の時には
「〇〇します…お願いします」というが
当選したら態度は一変します。
今回のように国民が困っていても
「やるつもりはない…」などと平気で切り捨てる。
 
回、選挙の時には
忘れちゃっている可能性があると思うけど
ココは忘れてはいけないと思います。
誰のせいでもないがコロナが蔓延してしまった…
苦しい状況下で民意は反映されず
無為無策で我慢ばかりさせられたが
自民党国会議員に関しては
身切りもせず国民の20倍もの支援金を受け取っている。
そして国民に対しては
最終的には「生活保護がある…」と。
 
2月も終わりを迎えようとしている…
コロナも解決できていないのに
GoTo事業(大事な事だけど)の話やら
政治資金集めのパーティーの準備だったり…と
コロナ禍の中でよく国民をそっちのけで
活動ができるよね⁈
普段なら何も感じないが
有事の際の行動とは思えない。
 
いか悪いかは別として
国民一人当たり10万円(特別定額給付金)×6か月支給
その上で国会議員にも100万円とか200万円支給…
…ということならまだしも
国民には「やるつもりはない…」けど
自民党国会議員には「200万円即支給…」
 
ロナ禍のような有事の際
我慢するのは国会議員も国民も一緒。
 
き勝手し放題の今の自公政権には
早く撤退していただきたいね。
利益優先で無為無策のために
どれだけの人が苦しみ、亡くなられたのか…
 
ぶん、次の選挙目的で
特別定額給付金が支給されるかもしれませんが
未来を担う子供たちに支援はしない
困窮している人々には使えない制度を提示して
実際、支援はしない仕組み…
こんなことを平気でできる自公政権
絶対に忘れてはいけないと思います。
 
 

 


中央競馬ランキング

 


ライフスタイル(全般)ランキング

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 


自由人ランキング

f:id:Keibalife:20210124090621j:plain